更新履歴

■Tosho 関数・図形エディタ Ver4.00(2017/03/24 公開)

【主な修正事項】

○ 「Ctrl+クリック」で格子に吸着する機能を追加しました。

○ Windows10 におけるインストールの不具合を修正しました。


■Tosho 関数・図形エディタ Ver3.06(2015/02/26 公開)

【主な修正事項】

○Ver3.03,3.04のWord上の描画に関するバグならびに,Wordでの関数図形エディタの呼び出しに関するバグを修正いたしました。


■Tosho 関数・図形エディタ Ver3.04(2014/11/20 公開)

【主な追加機能】

○「関数グラフ」
「グラフ上に点を打つ」,「複素数平面の座標作成」の機能を追加しました。

○アンカー機能
「Ctrl+クリック」で線の端点や図形の頂点に吸着するようにしました。

○素材集
中学校用約40点,高校用約200点の図版を搭載しました。

○T-GAUSSとの連携
「Tosho 関数・図形エディタ」の描画エリア(幅)とT-GAUSSのプリントの1段の長さとを一致させました。

○Windows8,Microsoft Office2013に対応

【主な修正事項】

○数式入力のショートカットキーの修正
「関数グラフ」で数式の入力で使用するショートカットキーを,「Tosho数式エディタ」のショートカットキーと揃えました。また,ユーザーがカスタマイズできるようにしました。

○Ver3.03の描画に関するバグを修正しました。


■Tosho 関数・図形エディタ Ver3.03(2014/4/8 公開)

【主な追加機能】

○「関数グラフ」
「グラフ上に点を打つ」,「複素数平面の座標作成」の機能を追加しました。

○アンカー機能
「Ctrl+クリック」で線の端点や図形の頂点に吸着するようにしました。

○素材集
中学校用約40点,高校用約200点の図版を搭載しました。

○T-GAUSSとの連携
「Tosho 関数・図形エディタ」の描画エリア(幅)とT-GAUSSのプリントの1段の長さとを一致させました。

○Windows8,Microsoft Office2013に対応

【主な修正事項】

○数式入力のショートカットキーの修正
「関数グラフ」で数式の入力で使用するショートカットキーを,「Tosho数式エディタ」のショートカットキーと揃えました。また,ユーザーがカスタマイズできるようにしました。


■Tosho 関数・図形エディタ Ver3.02(2013/10/31 公開)

【主な修正事項】

○グループ化したオブジェクトの拡大・縮小について
複数のオブジェクトをグループ化して拡大(縮小)したときに,文字や数式のオブジェクトの位置が図形に合わせて動くように仕様を変更しました。文字や数式の大きさは変更しません。

○ 「関数グラフ」の座標軸の目盛りと,「数直線」の目盛りについて
「関数グラフ」の目盛りと,「数直線」の目盛りの書体が異なっていたものを,統一して変更しました。
【注意】旧バージョンで作成いただいたオブジェクト内の上記の書体は,オブジェクトをTosho関数・図形エディタで起動すると自動的に変更されます。

○その他
旧バージョンのバグを修正しました。